こんにちは。東京クロコダイルです。

さて、この記事のタイトルですが実はかなりの割合でお求めいただいたお客様より「ここまでの品質なのになんでこのお値段で販売できるの?」と、
お電話でご質問を頂くことが多かったのでからくりをご説明しようかと思います。

目次
  1. 東京クロコダイルはどのような会社?
  2. 一般的な価格と流通の仕組み
  3. 東京クロコダイルの価格の仕組み

東京クロコダイルはどのような会社?

実は東京クロコダイル、関連会社で高級皮革の卸業務もしている会社です。
IMG_0031-1

上の写真はついこの間皮革の棚卸をした時に撮った大きい製品をつくるサイズの革です。
実はバック等大きいものを作るようの革と財布等小物を作るようの革で分けているんですがこれはバック等を作る用の在庫です。
以前ブログで上げたように輸入する際には塩漬けの状態で輸入されます。

そこからタンナーで染色し出来上がったのが上の写真です。
まだまだ足や顎などの部位がわかるような形ですね。

お腹をクルンと丸めるとクロコダイルらしい形になりますね。

IMG_0033-1
ここから縫製して出来上がるのが市場に出回っている‟財布”や‟バッグ”というわけです。

一般的な製品の価格と流通の仕組み

さて、ここから一般的な製品の流通と価格の仕組みをお伝えしたいと思います。

一般的に、多くの製品が製造元からお客様の手に届くまでには、多くの業者さんを経由します。

一般的な流通と価格の仕組み

一般的な流通と価格の仕組み

これらの業者さんはメーカーから商品を調達し、メーカーに代わって販路を開拓して小売業者に販売するということが言われています。
これは一昔前までは、消費者の方が欲しいものの情報を得る手段が限られていたというのがあるかと思います。

ただ、現代ではインターネットが発達し製品の情報が手軽に消費者が手にすることができるようになりました。

多くの中間業者さんを通すとその分中間業者さんにお支払いするコストが発生します。
その分のコストが製品価格に反映されるという仕組みになっております。

しかしここまでは通常の道順なのですが東京クロコダイルはここからが違います!

東京クロコダイルの流通と価格の仕組み

何が違うかというと製品が完成したらここから問屋さんに卸し、そこから全国のお店に行きそしてお客様の手に届くのが一般的な流通なのですが
弊社は本来メーカーというポジションなのですが『東京クロコダイルブランド』に関しては既存の問屋~小売りまでの流通コストやマージンをカットし、自社で仕入れた革で製品まで仕上げ自ら販売するという直販スタイルを実施しています。

東京クロコダイルの流通と価格の仕組み

東京クロコダイルの流通と価格の仕組み

ですので、ものづくりを妥協するようなコストはカットする必要がなく納得できる品質に仕上がるまで生産活動に取り組むことができます。
もちろん単純に高コストで生産しておりますのでお値段の面では海外で生産されている『同じような商品』と張り合う気は全くございません。

単純にオーナー様に品質と価格のバランスでご満足いただけることを目指し、取り組んでおります。

この東京クロコダイルのコストパフォーマンスの秘密については、無店舗というのもございます。
こちらについては、また後日お伝えできればと思います。

余談ではありますが、以前からコレクションされておられたようなクロコダイル製品好きのお客様は弊社の商品価格を見るととても驚かれ、型押しなの~?と仰られるのですが
その必要もなく、上記の様にインターネットが普及する中、『どこまでハイクオリティのものがつくれるのか?』を東京クロコダイルブランドで挑戦の日々を送っています。

もちろん、現在もメーカーとしての立ち位置をないがしろにしているわけではなく取引させていただいております得意先様も大切なビジネスパートナーとしてお付き合いさせていただいております。
そちらに関しましても得意先のバイヤー様とデザイン、素材、コストなどなどを打ち合わせしながら日々商談をしています。

東京クロコダイル製品のリピーター様もたくさん増え感謝とともに
今後ともお客様のご期待にお答えできるよう真面目に取り組んでまいります。

以上、東京クロコダイル価格設定についてのお話でした。

東京クロコダイルの製品を

オリジナルショップで見る  楽天ショップで見る  Yahoo!ショップで見る