みなさま、こんにちは。
師走に入りお忙しくしておられる方も多いかと思います。
東京クロコダイルも年末、年始のシーズンに入りおかげさまで忙しくさせていただいております。
今回は初めてクロコダイル革以外の素材についてご紹介させていただきます。
当社は製品だけでなく別法人で高級皮革卸事業を併設しており、クロコダイル、アリゲーター、カイマン、エレファント、オーストリッチ、パイソン、リザードなど爬虫類皮革を中心に非常に幅広いラインナップでお取り扱いしております。
現在、東京クロコダイルとして主力にしているのはもちろんクロコダイル革製品なのですがもう一つエレファント革のお財布も展開しております。
エレファント革はクロコダイル革同様にConvention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora、訳:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約、いわゆるワシントン条約(CITES)で非常に厳しい規制が設けられた革になります。
現在、輸入が可能なのはアフリカ南部のジンバブエ産のみで輸入にはたくさんの手続きが必要です。
ワシントン条約により取り決めされ限定された流通量になるため世界的にも希少性が高く非常に高価な革になります。
東京クロコダイル製品に使用しているエレファント革はクラストと呼ばれる染色前の下地で輸入されたものを国内で染色したものになります。
加工法は吟付きと吟スリと呼ばれるものがあり、こちらに使用している革は吟スリという表面の硬い吟面を落とす加工をし、ベルベット調のなめらかな質感に仕上げています。
その革を継ぎのない一枚革で裁断し、外注先の浅草の熟練の職人に依頼し丁寧に仕上げてもらった製品がこちらです。
革の特徴としては、天然のシボ(しわ)が大変個性的な素材で同じ製品をつくっても同じ模様のものは2つと存在しません。
この『個性』という付加価値は爬虫類素材を代表とする天然皮革の醍醐味ですね。
さらに見ての通りの重厚感、存在感に伴ってとても丈夫な素材で摩擦などの擦れにも強くマットクロコダイル同様使い込むほどに光沢感が増していくので経年変化もご堪能いただける素材になります。
東京クロコダイル製品は素材の魅力を最大限に演出するため、流行に左右されることなく長くご使用いただけるようデザインはシンプルなものに特化しております。
現在、カラーはブラック、ナチュラルグレーの2色、デザインはラウンドファスナー長財布、無双長財布、無双折財布の3型のラインナップで展開しております。
他の人と違うものを持ちたい!
そんな方にぜひオススメのエレファント革製品のご紹介でした。