東京クロコダイルです。
前回のブログでは「クロコダイル革製品はなぜ金運を呼び込むのか?」というテーマで記事をお届けしましたが、今回はその続編として、パイソン革製品に宿る『縁起』や『開運』の力についてご紹介させていただきます。
日々の暮らしや大切な節目に、少しでも参考となる内容となれば幸いです。
目次
-
-
- 脱皮する革”がもたらす再生と繁栄のスピリチュアルな力
- なぜ「蛇=金運」なのか?東洋と西洋に共通する象徴性
- パイソン革の鱗模様に秘められた「流れ」の意味
- 色によって変わる運気の方向性
- 革と色の相乗効果で、運気は“持ち歩く”ものへ。
- パイソン革を持つのにおすすめな“開運日”
- 人生の転機には“脱皮”が必要です
- 「パイソン革」は、あなたを変えるトリガーとなる
-
~“脱皮する革”がもたらす再生と繁栄のスピリチュアルな力~
高級エキゾチックレザーの中でも、しなやかさと独自の存在感をあわせ持つ「パイソン革」。そのエレガントで個性的な模様は、ただのファッションアイテムとしての枠を超え、持つ者に“運を引き寄せる力”を授ける革として、今なお熱い注目を集めています。
とりわけ、スピリチュアルや風水の世界では、パイソン(蛇)は「金運・繁栄・再生」の象徴とされており、その皮で仕立てられた製品は、まさに“運気の宿る革”と呼ばれるにふさわしい存在です。
■ なぜ「蛇=金運」なのか?東洋と西洋に共通する象徴性
蛇は、古今東西を問わず特別な意味を持つ動物として崇拝されてきました。
その代表的なものが、「脱皮による再生」です。
蛇は成長するたびに古い皮を脱ぎ捨て、まっさらな姿へと生まれ変わります。風水ではこの「脱皮」が、過去の悪縁・停滞・古い流れを断ち切り、新しい運気やチャンスを呼び込む“再生と変化の象徴”とされているのです。
また日本では「白蛇=弁財天の使い」として知られ、金運・芸術・学問を司る神の加護を受けた存在として神聖視されています。古い神社やお守りにも蛇をモチーフにしたものが数多く存在し、今もなおその信仰は生き続けています。
■ パイソン革の鱗模様に秘められた「流れ」の意味
パイソン革の美しさは、やはり何といってもその“うろこ模様”にあります。
この鱗のパターンは、単なる見た目の個性に留まらず、スピリチュアル的には「運気の流れ」や「金脈の象徴」ともいわれています。
特に、うねるように連なる模様には“川の流れ”や“龍のうねり”にも似たエネルギーがあり、「滞っていた流れを動かす」「停滞を突破する」といった開運的な意味が込められています。
つまり、パイソン革製品を持つことは、運気の流れを循環させ、良いタイミングや出会いを引き寄せる“運の流路”を整えることにもつながるのです。
■ 色によって変わる運気の方向性
パイソン革は、その唯一無二の美しさに加え、風水やスピリチュアルの観点からも非常に強い“運気のエネルギー”を秘めた素材です。
さらにその効果は、染色された“色”によっても大きく変わります。以下に、東京クロコダイルで展開する代表的なカラーと、それぞれが持つ意味合いをご紹介いたします。
ホワイト/ナチュラル
浄化・金運上昇・弁財天の加護。
蛇は古来より「神の使い」とされ、とくに白蛇は弁財天と深い縁を持つ神聖な存在と考えられてきました。
パイソンのナチュラルカラーは、その“白蛇”のエネルギーを宿すとされ、強力な金運・開運効果に加え、悪運を浄化する力もあると信じられています。
「純粋な財」「清らかな繁栄」を願う方に最も適した一色です。
→ ダイヤモンドパイソンラウンドファスナー長財布(ナチュラル)
ブラック(黒)
守護・厄除け・堅実な財の安定。
ブラックパイソンは、見た目の重厚さとは裏腹に、優しくしっとりとした質感が特徴。
スピリチュアルな世界では「陰の力」を制する色とされ、災厄や邪気を払い、持つ人の金運を“守る”力に長けています。
収入の増加よりも「今ある財を守り抜きたい」「損失を防ぎたい」と願う方に最適。堅実な運気の安定を求める方に支持されている色です。
→ ダイヤモンドパイソンラウンドファスナー長財布(ブラック)
ゴールド(金)
繁栄・財運拡大・成功の象徴。
黄金色はすべての色の中でも最も強い金運カラー。
パイソンのゴールドは、ダイヤモンド模様の煌めきと箔の輝きが相まって、見る者に力強いエネルギーと繁栄の気配を感じさせます。
「富を広げる」「成功の階段を駆け上がる」「ステージを一段上げる」など、攻めの財運を高めたい方にふさわしい一色。ジパング=黄金の国を象徴するような、まさに“財を呼び込む革”です。
ネイビー/藍染(青)
知性・仕事運・冷静な判断力。
藍色は日本において“勝ち色”とも呼ばれるほど縁起の良い色。
また風水では「冷静さと知性の象徴」とされ、対人トラブルや仕事上の混乱を避け、論理的な判断や的確な行動をサポートしてくれるとされます。
ビジネス運やキャリアアップを狙う方、目標に向けて着実に前進したい方におすすめ。落ち着いた印象でありながら、深みと力を内包した“知の色”です。
◾️ 革と色の相乗効果で、運気は“持ち歩く”ものへ。
蛇は脱皮して生まれ変わる生き物。
そのパワーを宿したパイソン革製品は、「今の自分を超える」ことを願う人にとって、まさに“運命を動かす革”です。
そこに色が持つスピリチュアルな意味を掛け合わせることで、その革は単なる高級アイテムではなく、「あなたの人生を導くお守り」となります。
直感で惹かれた色も、実はあなたの潜在意識が必要としている“運気”なのかもしれません。
願いを込めて、運気を纏う一本を。
■ パイソン革を持つのにおすすめな“開運日”
風水や暦の世界では、“物事を始めるのに最良の日”という考え方があります。
新しい財布を持ち始めるタイミングとして特におすすめされるのが、以下のような「吉日」です。
-
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび):一粒の種が万倍に実る日。金運財布に最適。
-
天赦日(てんしゃにち):天がすべての罪を赦す最上の吉日。
-
巳の日/己巳の日:弁財天と縁が深く、金運が大きく動く日。
-
寅の日:金運を呼び込んだものが戻ってくる縁起日。
こうした吉日に合わせてパイソン製品を手にすることで、より強いエネルギーの流れを味方にできるといわれています。
■ 人生の転機には“脱皮”が必要です
私たちが生きていく中で、何度も訪れる「転機」。
昇進、独立、転職、結婚、離別、引越し…。
それはまるで、蛇が脱皮するように「古い自分」を脱ぎ、新しいステージへ進むための儀式のようなものです。
そんな節目にこそ、パイソン革製品は強い味方となります。
今の流れを変えたい。もっとチャンスをつかみたい。新しい自分に生まれ変わりたい。
——そんなとき、蛇革の持つエネルギーが、あなたの背中をそっと押してくれるでしょう。
■ 「パイソン革」は、あなたを変えるトリガーとなる
東京クロコダイルが扱うダイヤモンドパイソンは、希少性の高い美しい天然模様を持つ革のみを使用し、浅草の職人の手により一点ずつ丁寧に仕立てられています。
そしてそれは単なる高級品ではなく、「再生と飛躍の象徴」として、あなたの手元に届きます。
今、変わりたいと思うあなたへ。
この革が“脱皮のきっかけ”となり、金運を呼び込み、あなたの可能性を開いてくれることを、私たちは心から願っています。
今回は、東京クロコダイルとしては珍しく、「縁起」や「開運」をテーマにお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
私たちは、ただ商品を販売するだけでなく、ご縁をいただいたお客様に少しでも多くの幸運が訪れるよう願いながら、日々心を込めてものづくりとご案内に取り組んでおります。
今回の内容が、今後のお財布選びの一助となりましたら幸いです。
以上、東京クロコダイルでした。