東京クロコダイルです。

今回は、私たちとしては少し珍しい切り口となりますが、クロコダイルやパイソンなどのエキゾチックレザー製品をご検討される方々の中でも、ひそかに意識されていることの多い「縁起」や「開運」といった視点から、この素材の魅力を掘り下げてみました。

少し長めの内容となりましたので、前後編の2回に分けて、「クロコダイル革」と「パイソン革」それぞれの開運的な意味や背景をご紹介してまいります。

目次

    1. 財を掴んで離さない”革がもたらす金運と守護の話
    2. 一度掴んだら離さない――“クロコダイルの象徴性”とは?
    3. 風水・陰陽道でも“守り革”としてのパワーが語られる
    4. 革の“部位”にも意味がある?
    5. 色でも運気が変わる?クロコダイルレザー×カラーの相乗効果
    6. 長く使うものだからこそ、“意味のある選択”を
    7. 運命を掴むその手に、確かな力を。

~“財を掴んで離さない”革がもたらす金運と守護の話~

高級皮革の代名詞ともいえるクロコダイルレザー。その美しい鱗模様と重厚な存在感から、「一生に一度は手にしたい」と憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。しかし、クロコダイル革の魅力は見た目の高級感や希少性だけではありません。

実はこの革には、“財運を高める守り革”として、古来よりさまざまな文化圏で語り継がれてきたスピリチュアルな力が宿っているとされているのです。


■ 一度掴んだら離さない――“クロコダイルの象徴性”とは?

ワニという生き物は、獲物を掴んだら決して離さない力強い顎を持っています。その習性が転じて、古代より「財を掴んで離さない」「チャンスを逃さない」象徴とされてきました。

風水ではワニ=“富と守りの象徴”とされ、特にビジネス運・勝負運・財運に良い影響を与える素材とされています。さらに、日本や中国では“水”と“財”が密接に関係していることから、水辺に棲むワニの存在は“金運を呼び込む者”として崇められていた歴史もあります。

たとえば、エジプト神話に登場するナイルワニの神「セベク」は、ナイル川の豊穣と繁栄を司る神として信仰されてきました。古代の戦士や富豪たちがその加護を求めてクロコダイルの革を身につけていたことも、多くの史料に残されています。


■ 風水・陰陽道でも“守り革”としてのパワーが語られる

クロコダイル革は風水的に“水”の気を持ちます。この「水の気」は財の巡りを整えるとされ、財布やカードケースなど日常使いのアイテムに取り入れることで、収入・資産・商売の運気を安定させると言われています。

特にクロコダイルレザーは「強い守護力」を持ち、邪気や災難から身を守る力があるとされる点も大きな魅力です。実際、経営者や政治家、勝負事に身を置く人々が好んでクロコダイル製の財布を持つ背景には、こうした“守り”の要素が深く関係しています。


■ 革の“部位”にも意味がある?

クロコダイル革は、部位によって模様や質感が異なりますが、風水的な視点から見てもそれぞれに“運気の意味”が込められているとされます。

  • 顎腑(あご)部分:決断力・守護の象徴。ビジネスでの判断力を高める。

  • 肚腑(おなか)部分:金運・財の安定を表す。主に財布や長財布に使われる中心的な部位。

  • 尾腑(テール)部分:未来運・繁栄を司る。流れるような模様が“運の循環”を生むとされる。

特に“センター取り”と呼ばれる革の中央から左右対称に裁断した製品は「運気の流れを整える」とされ、スピリチュアル的な観点からも極めて縁起が良いとされています。


■ 色でも運気が変わる?クロコダイルレザー×カラーの相乗効果

クロコダイル製品におけるカラー選びもまた、運気を高める重要な要素です。以下は代表的なカラーと、それぞれが持つ開運的意味合いです。

ブラック(黒)

守護・魔除け・堅牢な意志。
不動の存在感を放つブラックは、あらゆる邪気を遠ざけ、持つ人を内側からしっかりと守ります。ビジネス運や勝負運に加え、精神を落ち着かせる効果もあるため、大切な決断が続く方におすすめです。黒は“財を守る色”としても知られ、金運の流出を防ぎたい方にも最適です。

→ ブラックカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイルマットラウンド長財布マキシマム無双『極』


シルバー(銀)

浄化・知性・変革。
金運に対する“受信力”を高めるとされるシルバーは、物事の流れを一度クリアにし、冷静な判断力と新しい流れを呼び込む色。環境を変えたい方、運気のリセットを図りたい方に特に適しています。未来志向の成功を目指すビジネスマンや、自分をアップデートしたい人に寄り添うカラーです。

→ シルバーカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイルラウンドファスナー長財布風神無双『極』


ゴールド(金)

繁栄・成功・財の拡大
古来より最も強い金運カラーとして君臨するゴールド。持つだけで「財を引き寄せる波動が強まる」とされ、昇進・昇給・事業繁栄を願う方に最もおすすめのカラーです。目標達成の象徴でもあり、自信と堂々たる佇まいを手にしたい方にふさわしい色です。

→ ゴールドカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイルラウンドファスナー長財布雷神無双『極』


ネイビー/藍色

知性・冷静・仕事運。
深い藍の色は、感情を鎮め、論理的な思考や洞察力を高めてくれる色。誠実さや信頼感を象徴するため、ビジネスにおいて「信頼される存在」になりたい方に好まれます。藍染のクロコダイルレザーは、日本ならではの“和の品格”と開運力をあわせ持つ特別な一本です。

→ ネイビーカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイル藍染ラウンドファスナー長財布無双『極』


グリーン(緑)

人間関係運・成長・調和。
自然を象徴するグリーンは、対人関係や新しい出会い、心の癒しに力を発揮します。人脈拡大や、ビジネスでの良縁を引き寄せたいときに最適です。自分の可能性を育てたい、環境に馴染みたい、という方にもぴったりの色です。春の芽吹きのような「新しい流れ」をもたらしてくれます。

→ グリーンカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイルラウンドファスナー長財布セベク極


ブラウン(茶)

安定・信頼・地に足のついた成功。
落ち着いた印象のブラウンは、“着実な積み上げ”を象徴する色。大きな変化よりも、目の前の成果を丁寧に重ねていきたい人におすすめです。ビジネスや家計の基盤づくりに最適で、「守りの金運」を重視したい方には非常に頼もしいカラーです。

→ ブラウンカラーのクロコダイル製品を見る

→ スモールクロコダイルラウンドファスナー長財布バッカス無双『極』


東京クロコダイルでは、これらのカラーを単なるデザインの一環としてではなく、お客様の願いや目標に合わせた“人生の鍵”としてご提案しています。見た目に惹かれて選ぶのも良し。直感で「これだ」と感じた色を信じるのもまた、開運の第一歩かもしれません。


■ 長く使うものだからこそ、“意味のある選択”を

クロコダイル製品は決して安価ではありません。しかしその分、一度手にしたときの感動と満足感、そして“共に歩む”という感覚は、他の素材にはない深い結びつきを与えてくれます。

「いい財布に変えてから、仕事の流れが変わった」
「クロコにしてから、不思議とタイミングが良くなった」

——そんな声が実際に私たちの元にも数多く届いています。

もちろん、すべてが革のおかげとは言い切れません。
ですが、人生の節目や決断のときに「背中を押してくれる何か」としてクロコダイル革が寄り添ってくれる——そう感じるお客様が多いのも事実です。


■ 運命を掴むその手に、確かな力を。

東京クロコダイルがご提供するクロコダイル革製品は、すべて日本の職人が一つひとつ丁寧に仕立てた“魂の宿る作品”
そしてそれは、単なる革製品を超えて、あなたの人生の一部となってくれるはずです。

財を掴み、守り、育てる。
クロコダイルは、そんな願いを込めるにふさわしい“守り革”です。
次に手にする財布やカードケースが、単なる消耗品ではなく、「人生を導く一助」となることを、東京クロコダイルは信じています。

いかがでしたでしょうか。
クロコダイル革がもつ素材としての価値に加え、その奥に秘められた「縁起」や「運気」といった側面に触れていただくことで、革製品との向き合い方にも新たな視点を加えていただけましたら幸いです。

次回は、もうひとつの開運レザーとして知られる「パイソン革」に焦点を当て、脱皮の象徴としてのスピリチュアルな意味や、色ごとに異なる運気の特性についてご紹介いたします。

どうぞ、引き続きご覧いただければ嬉しく思います。
以上、東京クロコダイルでした。

東京クロコダイルの製品を

オリジナルショップで見る  楽天ショップで見る  Yahoo!ショップで見る